|
 |

 |
ブランド保持型の在庫消化とは? |
|
社内で抱える余剰在庫問題は、できることなら外部には知られたくはない事項です。
ブランドネーム(企業優良資産)を落とさずに確実に余剰在庫を消化したい。
このニーズに対してイノベンチャーでは企業販促プレミアム・ノベルティーとして「用途限定販売」というソリューションでご対応致します。
(余剰在庫を、ノベルティー、景品等のルート(価格が表に出ないルート)で販売・消化致します)
|
 |
イノベンチャーご利用のメリット |
|
1. |
ブランドが保持されます |
2. |
在庫保管料の削減が可能です |
3. |
廃棄処分費用の削減が可能です |
4. |
キャッシュフローが改善されます(余剰在庫の現金化が可能) |
5. |
サンプリング効果が得られます(ノベルティーや記念品で配布されますので販促効果が自然と出ます) |
6. |
余剰在庫処分に不慣れな御社の営業リソースを割く必要がありません(人件費の節減) |
|
 |
どのような商品を取り扱うのか |
|
製販計画のズレによって生じた余剰在庫 |
新商品投入によって廃盤が決定された結果、余剰在庫となった商品 |
パッケージ変更によって生まれた旧パッケージ余剰商品 |
パッケージ・シール表記が課題となって余剰となってしまった商品 |
季節(期間)を過ぎてしまい余剰となった季節(期間)限定商品 |
チャネル限定により、他流通チャネルには販売できずに余剰となった商品 |
|
 |
ノベルティー用途での主要販売先は? |
|
主要取引先
都市銀行 |
信用金庫 |
生命保険会社 |
自動車ディーラー |
住宅展示場 |
百貨店外商 |
ガソリンスタンド |
新聞販売店 |
各種展示会等の出展者 |
地方自治体 |
リテールチェーン・フードチェーン |
SP会社 |
|
 |
イノベンチャーへの「在庫消却」依頼フロー |
|
余剰在庫販売の進め方
1. |
御社からのお問い合わせ |
2. |
余剰在庫のリストをご提示ください |
3. |
御社とご面談の上、適切な商流(販売先)・販売形態をご提案申し上げます |
4. |
在庫サンプルを必要な点数、ご提供いただきます |
5. |
3に基づき各商流に一斉打診 |
6. |
イノベンチャーから御社に正式発注。代金お支払い。(販売先と用途もご報告致します) |
7. |
御社からイノベンチャーに納品頂きます |
8. |
以降、継続的に御社在庫問題に共同でお取り組み(余剰在庫の発生防止も含む) |
|
|
|